2025年7月11日金曜日

じゃがいも もりもりカレーを つくろう!

 今日は、収穫したじゃがいもを使ってのクッキングです。最初に作り方を聞いて、役割を分担して調理にとりかかりました。さぁ、おいしくできるかな?

じゃがいももりもりカレーを作りますよ
包丁で切るときには「猫の手」のようにして・・・
うさぎ組さんは、たまねぎの皮をむいてくれました
ぞう組さんは、じゃがいもの皮むき。
ピーラーを上手に使っています。

くま組さんは、にんじんの皮をむいています

なかなか難しい場面も・・・

たまねぎ、きれいに皮がむけたよ!
うさぎ組さんがむいてくれたたまねぎを切るのは、ぞう組の皆さんです
くま組さんは、にんじんを切ってくれました。
けっこうかたいなぁ。
上手に切れました
ぞう組さん、さすが手際がいいですね
なかなか様になっています。包丁の使い方も慣れてます!
切った食材をお鍋に入れます。
お肉と野菜を炒めて・・・
けっこう力がいるなぁ・・・
火の近くは熱いから気をつけながら・・・
炒めたら煮込んでいきます
野菜が煮えたら、いよいよ味付け・・・カレールーを入れますよ!
おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!
パワー!!
みんなで食べよう!いただきます!!
みんなで作ったカレー、おいしいね。
今日の感想を聞いてみましょう!
にんじんを切るのが堅かったけど、おいしくてよかったです。
じゃがいもを切るのが上手にできたのでよかったです。
うさぎ組さんから預かったたまねぎが上手に切れたのでよかったです。
にんじんが堅かったけどおいしくできました。
とてもおいしかったです。
みんなで作ったカレーがおいしくできたのでよかったです。

自分たちで育てたじゃがいもを使って、自分たちで調理して食べると、
いつもよりおいしく感じるのはどうしてかな?
おかわりもたくさんしましたね。
心に残るクッキングになりました。
みなさん、お疲れ様でした。
来週も笑顔を忘れずにもって、登園しましょう!!

2025年7月10日木曜日

ALTの先生と英語を使った活動を行いました

 今日は、今年度3回目の英語を使った活動を行いました。挨拶から始まって、歌やゲームで楽しみながら活動しました。こどもたちはALTの先生ともすっかり仲良くなって、リラックスしながら笑顔いっぱいの時間を過ごしました。お世話になっていたALTの先生は。8月から別の学校に異動されるとのことで、こどもたちからこれまでの感謝の気持ちを伝える場面もありました。どうぞこれからもお元気で!ご活躍を願っています。ありがとうございました。


すっかりリラックスして楽しんでいます
バスケットボールの発祥は先生のふるさと、カナダだそうです。




ラクロスも・・・



ぞう組さんの一人一人から感謝の言葉と
記念の手作り作品をプレゼント
先生!ありがとう!!

2025年7月9日水曜日

蒸し暑い日が続いています

  このところの蒸し暑さは、体にもこたえますね。今日は、熱中症が心配されるくらいの天候だったこともあり、遊戯室での自由遊びにしました。こどもたちは、絵を描いたり、友達同士で役割を決めてごっこ遊びをしたりして、楽しく活動していました。体調を崩しやすい時期でもありますので、保護者の皆様もどうぞお気を付けて過ごしてください。







今日の給食は・・・

明日も笑顔を忘れずにもって、登園しましょう!!