2025年4月17日木曜日

交通安全教室がありました

  今日は、南警察署湯元駐在所の所長さんや交通指導隊の方々、秋保支所のまちづくり推進課の方々をお招きして、交通ルールや横断歩道の渡り方などを教えていただく「交通安全教室」を行いました。

 はじめに遊戯室で気をつけることについてお話を聞いてから、園内の横断歩道を使って横断歩道を渡る練習をしました。

 その後、ぞう組さんは、実際の道路で信号のない横断歩道や信号のある横断歩道の渡り方を教えていただきました。緊張しながらも、お話されたことを一つ一つ確かめながら、横断歩道を渡っていました。交通指導隊の皆さんからも「しっかりできたね」とお褒めの言葉をいただき、子供たちも自信をつけたようです。

 普段の生活の中でも今日の学習を生かしていきましょう。

手を上げて「横断歩道を渡りたいです」という気持ちを伝えましょう

ぞう組さんから、一人一人渡る練習をしました。


くま組さんも手を上げ方が上手です


うさぎ組さんはお友達と一緒に渡ってみました
右見て、左見て、もう一度右を見て、車が止まってくれたら渡ります


ぞう組さんは、園内で練習した後、実際の道路で横断歩道を渡ってみました

普段の生活でも、しっかりと見て安全を確かめてから渡りましょう!

(今日の給食は・・・お当番さんがメニューを紹介してくれます)

明日も元気な笑顔で登園しましょう!待ってますね!